1/1

「死にたい」追い詰められた不登校児とシンママの今

¥7,700 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

【私が話せること】
●大カテゴリー
・思春期(中学生)の不登校ひきこもり
・母である私の不登校引きこもりに対する意識の変化
・次男(本人)の死にたい~今、楽しいまでの気持ちの変化
・不登校引きこもり児とそうでない兄弟への母としての関わり方
・不登校ひきこもり児を抱えるシングルマザーの気持ち
●小カテゴリー
・繊細気質の次男への接し方
・不登校引きこもり児ではない長男の気持ち
・学校との関わり方
・利用した公的、民間支援機関
・子供達への寄りそい、声かけの仕方


はじめまして
私はアラフィフのシングルマザーです。

私には息子が二人おり
次男が中学一年の三学期より完全不登校引きこもりになり
当時は「人生終わった…」と本気で思いました。

二学期後半頃から
学校に行きたくないというようになり、
なんとなく気にはしていましたが
正直そこまで深刻には考えていませんでした。

ですが
次第に元気がなくなっていき
冬休み直前に二日間休むことに。

冬休み中、
三学期になって、このまま学校に行かなくなるのでは?と
思った心配が的中。

完全不登校引きこもりになってからは
本人だけでなく私自身、
息子の身に何が起こっているのかが分からず、

この先どうなるんだろう?

このまま大人になってもずっと引きこもり?

勉強は?

と不安に押しつぶされては相談できる相手もおらず、
一人涙する日々でした。

本人は外出したがらないので
私だけが奔走し、
早く何とかしなければと躍起になっていました。
ある小児精神科で相談すると
「お子さんはうつ病だと思います」と言われたことも。

ですが
様々な機関に相談してもこれといった改善策もなく…

当の本人も
時には

「死にたい」

「生きてる意味がない」

「死なせてくれないなら殺してやる」と言って
長男に向けて包丁を取り出そうとするほど
精神的にも追い詰められていました。

仮にも万が一のことがあってはならないと、
長男(当時高校3年生)はしばらく私の実家で過ごすことに。

元々すごく兄弟仲が良かったのですが
不登校引きこもりを機にバラバラになってしまい
長男が自宅に戻ってきても
家の中の空気は常に殺伐としていました。

この頃は
私が外出先から戻り
玄関を開けたら次男が死んでるのではないかと
毎日怖くてなりませんでした。

そんな日々を過ごしているうちに
次第に私の心も限界を感じ、

ただ泣いてるだけじゃ変わらない、本気で私が変わらなきゃ!

と思い、
ボロボロだった私のメンタルを整えていき、

「学校に行くのはあたりまえ」

といった
あたりまえだと思っていたことを
手放していきました。

学校に行かせようとするのは何のため(誰のため)?
といったように考えていくと、
私が世間体を気にしていただけだということに
気づいたのです。

私は
息子の心の声を聴いてあげられていなかった。

そのことに気づいてから
少しずつではありますが
次男も笑顔が増えていき、
兄弟間でも会話をするようになり
今ではまた昔のように仲良く過ごしています。

次男は中学卒業後、高校進学を選択しませんでした。
この時代、高校に進学しないという子は
ほとんどといないと言っても過言ではないと思います。
その後一年間はどこにも属さずに自宅生活をし、
翌年になり通信制高校に属することになり現在に至っています。

世間的には我が家は
不登校引きこもりが回復したという
状況ではないのかもしれません。

それでも
私たち家族は親子関係、兄弟仲も良好で
幸せに過ごしていますし、
母である私は今の方が断然生きやすくなりました。

私は私のままでいいと思えるようになったこと、
親子三人がそれぞれを尊重しながら過ごせていること

私はこの経験を活かして
人のお役に立てるようなことをしていきたいと
新たに夢まで出来ました。

これらは次男が不登校引きこもりになったからこそ
得られたものであり、
以前の私には二度と戻りたくありません!

この先、全く不安がないとは言いませんが、
不登校ひきこもりであってもなくても
不安は誰でも何かしらあるものだと思います。

不登校ひきこもり自体は問題ではありませんが
当事者になってみないと分からない苦悩が多くありますよね。
今でこそメディア等で取り上げられることも多くなりましたが
まだまだ周りの理解が得られないことも多々あります。

お子さんが不登校引きこもりになり

出口が見えないと感じてる方、

進学に気持ちが向かっておらず不安を感じている方、

シングルマザーで孤独を感じている方、

そのお気持ちに共感できる部分も多いかと思います。

私とお話しすることで
少しでもあなたの心が楽になってくれることを
願っております。

家族構成:
母/アラフィフ シングルマザー
長男/大学生 22歳 来年度から社会人予定
次男/通信制高校1年生 16歳(一般的な同級生は2年生)

【アジサイさんのブログ】
もう悩まない!不登校/引きこもり/生きづらさから解放される方法
https://ameblo.jp/06060401km

●対応可能な曜日と時間帯
午前8時~11時、午後5時~8時※曜日は要相談

この未来アドバイザーとセッションをされたい方は
↓下部にある「カートに入れる」ボタン↓を押して下さい。


※セッション時間はzoomで40分となります。顔や本名を出す必要は一切ありませんのでご安心ください。
※ご購入後に、セッションの満足度を深める為のヒアリングシートをメールにてお送りしますので、セッション希望日時と併せてご返信願います。
※ヒアリングシートをご返信いただきましたら、希望日時の範囲内で設定されたzoomのURLを運営事務局からお送りします。
※未来アドバイザーは自らの体験はお話できますが、法律相談や医療行為のアドバイスはできません。
※未来アドバイザーを理不尽に責め立てる又はそれに類似する行為をされた場合はセッションを中止する場合がございます。その際は返金いたしませんので予めご了承願います。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥7,700 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品